古い業界変えるのって
若手の力見せてやれるところでしょ?

社員インタビュー
[ プロフィール ]
総務部
古川 陽一
商業高校を出て、大学では福祉を専攻。
簿記の資格を生かした仕事につくため、
総務部で経理の仕事へ。
飲み会のない日はいつも6kmランニングをする、
ストイックで秘めたアツさを持っています。

――
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
古川
あ、はい。
お願いします。
――
古川さんは、寡黙で、
でも面白い方だって、
先ほど他の社員さんから
聞きました!
古川
どうでしょう。
周りからはよく
「冷めてるね」と言われます。
――
アツくなる瞬間はないですか?
古川
ないですね。
踏みとどまって、考えます。

社員インタビュー

――
そうなんですね。
古川
この年なので、
アツくなってばっかいても。
――
あ、はい。
古川
現実見ないとね。
――
はい……。
古川
さ、始めましょう。
本社の建物も、オシャレだったし。
――
古川さんは
入社2年目なんですね。
最初に、TAKEMURAへの
志望動機を教えてください。
古川
望む働き方と、
会社の成長性と、
自分のやりたい仕事の
3つが大きなポイントでした。
――
雰囲気!とかじゃないんですね。
古川
地に足つけて、
ちゃんと考えてます。
――
古川さんっぽいです。
ひとつずつ、
詳しく教えて下さい。
古川
まず働き方は、
転勤がなく、ある程度固定された
業務に取り組めることですね。
――
最近の学生さんは
転勤の有無を
重視する人も多いですよね。
古川
それから、成長性。
TAKEMURAは
100年以上続いてきた会社で、
現在は新しいリノベーション事業も
大きく拡大中。
成長性の見込める
会社だなと思いました。
――
なるほど。
古川
最後に、
やりたい仕事かどうかは
かなり重要視しました。
――
どんな基準が?
古川
僕、高校は商業高校を
出てるんです。
その際に簿記の資格をとっていて。
資格を活かしたくて、
経理職に就けるところを探していました。
――
資格を武器にするのは
たしかに大事ですね。
地に足ついてる。
古川
でしょう。
――
経理職自体は
ほとんどの会社にありますが、
その中でも
TAKEMURAだったのは
理由がありますか?
古川
それはやっぱり
先ほど挙げた成長性と……。

社員インタビュー

――
……と?
古川
本社の建物がオシャレだったので。
――
(そこはあんまり理屈ないんかい!)
古川
壁面緑化とかしてて。
オシャレです。
――
(オシャレ!2回目!)
古川
なんかそういうオシャレさに
ピンと来ました。
――
(オシャレしか印象に残ってない!)
そうなんですね。
古川
あとは、シンプルに。
形に残る仕事っていいな
という気持ちもありました。
現場最終日、職人さんから呼び出されたんですよ。
――
いま所属している総務部とは、
どんな部署ですか?
古川
ほんとそれ、
みんな聞くんですよ!

社員インタビュー

――
総務って何?と。
古川
そう。
総務って頑張ってるのに、
全然知られてないんですよね。
――
ぜひここで仕事内容を
アピールしてください。
古川
何でもやるんです、総務って。
事務用品の見直しをして
経費を削減することから、
経営のサポートまで、幅広い。
――
多様ですよね。
古川
総務部の中でもいろいろあって、
総務としては経費削減や業務の効率化。
経理だと会社全体のお金の管理。
人事だと採用活動もしますし。
福利厚生を考えたり
給与計算なんかも僕たちの仕事です。
言い切れないくらいありますね。
――
多い!
その中で、
古川さんはメインでは経理を?
古川
そうですね。
メインは経理なので、
請求書の処理や会計ソフトの入力、
決算など、
お金の面を管理しています。
――
現場に出られていたことも
あったんですか?
古川
入社後いちどは
全員現場に配属されるので、
僕も4ヶ月ほど
現場を経験させてもらいました。
――
本当は経理なのに
現場役に立つのかな〜?って
思ったりしなかったですか?
古川
そんなことないですよ。
結局経理は各現場の
書類やお金に関して、
取りまとめる立場なので。
――
だから現場は重要?
古川
はい。
現場での書類作成が
どんなふうに行われて、
どんなふうにお金が必要になるのか
直接見れるのは
とても勉強になりました。

社員インタビュー

――
なるほど。
現場でしか見られないことも
ありますもんね。
古川
あと、
本社だと絶対経験できない
職人さんとのやりとりとか。
――
職人さんとですか。
いろんな職人さんが
いるんですけど。
シラハマさんって方が
印象的だったなぁ。
――
どんな方なんですか。
職人歴長そうで、
色黒で、ひげをたくわえてて、
眉毛も細くて。
一言で言うとおっかない。
――
ちょっとこわそう。
そう。
おっかないと思ってて。
その人から、
現場の最終日に
呼び出されたんですよ、僕。

社員インタビュー

――
えーっ。
なんだなんだと。
そしたら、
お疲れ様だったなって
焼肉おごってくれたんです。
――
めちゃいい話だった!(笑)
古川
仕事は、続けるなら本気で、
そうじゃないなら早めに転職
って教わりました。
――
現実的で的確な教訓です。
3Kは、小さな業務革命から変えられるんです。
ーー
古川さんはいま、
どんな仕事をしているときに
アツくなりますか?
古川
アツくはならないです。

社員インタビュー

――
そうでした。
質問を変えます。
どんな仕事に、
意欲的に取り組んでいますか?
古川
業務革命です。
――
革命。血が流れますね。
古川
流れません。
――
すみません。
続けてください。
古川
建設業界って、
変わろうとしながらも
まだまだ古い体質の部分も多いんです。
紙媒体でやりとりをしていたり、
手書きで提出する書類が多かったり。
――
他の会社さんだと
どんどん減らしている領域。
古川
そうですよね。
そういった慣習や古いシステムを
変えていきたいんです。
できるところから、IT化、効率化。
人の負担を
減らしていきたいんです。
――
それは古川さんの
得意分野なんですか?
古川
新しい物を取り入れるのって、
若手の方が得意なのかなと。
業界を変えようとするのは、
案外若手が
活躍できる場面じゃないですかね。
――
そうなんですね。
たしかに歴が長いほど
「そういうもの」という思い込みで
変われなかったり
するかもしれないですもんね。
古川
そう。
みんな疑問に思ってないことでも、
僕が入社したときは
驚いたことだらけでした。

社員インタビュー

――
紙媒体や手書きだから?
古川
社用携帯が
スマホじゃなくてガラケーなところも。
あのパカパカするやつですよ?
信じられます?パカパカですよ?
――
パカパカ。
古川
作業着もストレッチの
きかない素材だし。
作業着なんだから
動きにくくてどうするんだって。
――
ストレッチ。
古川
いきなり時代の最先端に
行きたいってわけじゃないんです。
でも、そういう小さいところから、
組織って変わる。業界も変われる。
――
業界を変えるところまで
考えているんですね。
古川
いまはかなり
言われなくなっては来ましたが、
「3K」と呼ばれていた
この業界のイメージって、
そういう小さい変化を
たくさんすることから
変わると思うんですよね。
違うって思ったら、
あとから選択肢を消せばいいだけ。
――
最近では
採用活動のお仕事も
されているんですね。
古川
そうですね。
人事のお手伝いとして
始めました。

社員インタビュー

――
具体的にはどんなことを?
古川
説明会やインターンの担当と、
現場見学会なども行っています。
――
じゃあ
このインタビューを見て来た
学生さんが説明会で、
「あ!あのインタビュー出てた人だ!」
ってなりますね。
古川
そうかもしれませんね。
自分もまだ採用は始めたばかりなので、
勉強中です。
――
目下、どんなことを勉強していますか?
古川
僕は大学も文系だったし、
総務部なので、
やはり設備や建築の知識が
まだ足りないかなと。
理系学部の学生さんとの
やりとりでは、
答えきれないと感じる部分も多いので、
頑張らないといけないですね。
――
学生さんに
ぜひ伝えたいことはありますか?
古川
採用サイトで言うのも
変ですが……。
――
大丈夫です。
古川
いまって、
ネットで情報がある程度
得られちゃうんですよね。
この採用サイトもそうですけど。
――
そうですね。
結構社員の生の情報を
意識しています。
古川
そう。
でも、それで
満足しないでほしいというか。
――
はい。
古川
ネットで得られる情報が
増えたからこそ、
ネットで得られない情報が
本当に大事になってると思うんです。
――
得られない情報。
古川
たとえば、直接人の話を聞くこと。
自分では検索しないような
思いも寄らない出会いを経験すること。
そういうことを大事に、
柔軟に考えてみてほしいです。
――
何でも調べられると、
逆に偶然の発見がないですもんね。
古川
そう。違うって感じたら、
あとからその選択肢は
消せばいいんですから。
まずはフットワーク軽く。
いろんなものに目を向けて
吸収することを
考えてみてほしいですね。
――
そうですね。
スマホで何でも調べられる時代の
教訓だと思います!
ありがとうございました。

社員インタビュー

竹村コーポレーション 2026インターンシップ
募集要項をみてみる
採用ページTOPへ 企業サイトへ

- 竹村家からのご招待 -
© TAKEMURA CORPORATION