脱線してナンボでしょ?

若手座談会

入社動機を聞けば、「仕事内容より雰囲気で選んだ!」
と返ってくることの多いTAKEMURAの人々。
その回答の通り、仕事の話を聞いても、
仕事に限らず幅広いトークスキルを展開してくれることもしばしば。
カタイ話ばかりじゃ伝わらないから、脱線しつつ、面白く。
普段どおりの会話を見せてもらいます。
若手座談会

若手座談会
今日はですね、
若手社員の座談会です!
若手座談会
何を話せばいいのか……。
ちょっと緊張しますね。
若手座談会
基本は事前にメールで送った
進行表どおりに話すので、
大丈夫!
若手座談会
えっ?進行表?
何?そんなのあった?
(一同、印刷された進行表を確認)
若手座談会
加藤さんは、
いちどやってるから
慣れたもんですよね?
編集部註:
加藤さんは飲みながら座談会の企画でも、新卒1年目の社員としてご登場いただいています!
アフター5 居酒屋リアル座談会 
若手座談会
いや、うーん。
あれは4年も前なので。
正直あんまり覚えてない……。
若手座談会
まあ、まあ。
とりあえずやってみましょう。
進行表あるし。
よろしくお願いしますね。
一同:
よろしくお願いしまーす。
働きやすさには、
人間関係のよさしか求めてないし。
若手座談会
仕事や飲み会で顔は合わせてるけど、
この5人だけで話すのは
初めてですよね。
一応自己紹介しとく?
若手座談会
そうですね。
自己紹介しつつ、
進行表にある
「TAKEMURAへの志望動機」
について話していきましょう。
若手座談会
じゃあ僕から。
えー、2年目の古川です。
総務部で経理なので、
会計ソフトの入力とか
ほかには採用の仕事をしてます。

若手座談会

若手座談会
志望動機は?
若手座談会
簿記の資格を活かしたかったのと、
形に残る仕事っていいなと思って。
あとは、他と迷うヒマがなくて。
若手座談会
迷うヒマ?
若手座談会
選考終わった直後に、
結果と次の選考の案内が届くんですよ。
めちゃくちゃスピーディー。
若手座談会
逃さないやり方だ(笑)。
若手座談会
言われるがままやってたら、
なんか入社してて(笑)。
若手座談会
人事担当者の
思惑どおりに(笑)。
若手座談会
次は僕ですね。
僕はリノベーション部で、
2.5年目で……。
若手座談会
2.5年目。
若手座談会
2.5年目?
若手座談会
いや、しょうがないでしょ。
大学ポシャったんですよ。
10月入社なの!

若手座談会

若手座談会
私、大月くん同期のはずなんですけど。
入社式にはいませんでした(笑)。
若手座談会
卒業できなかったの?
若手座談会
単位はとってたんですが、
卒業制作が終わってなくて。
若手座談会
内定取り消しに
ならなかったんですね。
若手座談会
取り消しになるだろうなと思って、
TAKEMURAに神妙な感じで
謝罪の連絡したんですけど。
若手座談会
意外とOKなんですね。
若手座談会
そうなんだ〜
じゃあ大学辞めて入社しちゃったら?
ってものすごくライトに
言われましたね(笑)。
若手座談会
軽っ。

若手座談会

若手座談会
さすがに4年間頑張ったんで
卒業はさせてくださいって。
でも、9月頃に再度面接はして選考してもらいました。
それで10月入社。
なので、その分
TAKEMURAに恩義はありますね。
若手座談会
工事部4年目の藤田です。
現場で施工管理をしてます。
僕は、入社時期は
みんなと同じですけど、
内定をもらった時期は
結構遅かったですね。
若手座談会
結構ギリギリまで
部活してたんですよね。
若手座談会
そうそう。
スポーツ学生向けの
就活サイトに登録してて、
その流れで出会って、
11月くらいに決まりました。
若手座談会
入社の決め手は?
若手座談会
雰囲気ですかね。
「みんな仲よくてプライベートでも
飲みに行くよ〜」って聞いて。
いい会社なんだろうなと。
若手座談会
わかる。
私も雰囲気は
ホント大事だと思った。
若手座談会
ですよね。
若手座談会
あ、積算部の加藤です。
5年目です。
私も就活のとき
TAKEMURAの座談会に
参加して、
そのときすごく楽しかったの。
若手座談会
工事部CAD室、
3年目飯田です。
座談会がよかったの、
わかります!
私も座談会で、
この会社いいなって思い始めました。
若手座談会
え、座談会なんてあった?

若手座談会

若手座談会
あった?
若手座談会
いや、知らないです。
若手座談会
あったよ。
社員さんと話すやつ。
若手座談会
アレじゃないですか? 
優秀で有望な学生だけ
案内が来てた的な。
若手座談会
あ〜。
編集部註:
みなさんに案内はしていますよ!
若手座談会
とにかく、
そこでの話がよかったんです。
堅苦しくなくて。
仕事の話ばかりでもないし。
若手座談会
そうそう。
むしろ仕事の話
ほとんどしてない。
「え〜いま恋人いるの〜?」
みたいなノリだった(笑)。
若手座談会
人間関係のよさを
重視してたので、
そういう雰囲気のよさは
すごく大事でしたね。
若手座談会
そうそう。
働きやすさに関して、
勤務時間が短いとか
休みが多いとかはどっちでもいい。
求めてない。人がいいって大事。
若手座談会
人がよければ
不思議と頑張れることって
ありますしね。
若手座談会
え、でも私は
やっぱりお休みがほしいので。
休みがとれるのも大事だって、
念のため主張しておきますね(笑)。

若手座談会

子機を使えるようになったのが、
入社してからの成長でしょうか。
若手座談会
次のテーマに行きましょうか。
えーと、TAKEMURAで
どんな成長がありましたか?
また、TAKEMURAの先輩たちの
どんなところに憧れますか?
若手座談会
結構カタイテーマですね。
若手座談会
先輩、憧れる人もいるけど、
「やべぇな」って人もいますよね。
若手座談会
どういうこと?
若手座談会
話してみたらいい人でしたけど、
社内にスキンヘッドで髭面の人を
見つけたときは
「やべぇ会社じゃん」って思いました。
若手座談会
ある程度は自由だから(笑)。
若手座談会
内面としては、
先輩たちは真面目というか、
ストイックな方が多い印象ですね。
若手座談会
たしかに。
メリハリのある人は多いね。
若手座談会
日中は黙々と仕事して、
飲み会ではキャラ変わる
って人は多い。
若手座談会
そうですよね。
切り替えがストイックです。
若手座談会
現場に誰よりも早く来て、
誰よりも遅く帰る人
とかいますもんね。
それをこちらに
強要するってわけじゃなく。
若手座談会
そうですよね。
ストイックですよね。
若手座談会
大月くんは、
語彙が「ストイック」しかないの?
若手座談会
おい適当に言うなよ(笑)。
若手座談会
いやなんかこう、
ストイックとしか
言いようがなくて!(笑)

若手座談会

若手座談会
ストイックだけど、
結構飲みに連れてってもらって、
楽しいことも多いですよね。
若手座談会
飲みの場で
教えてもらうことも多いです。
若手座談会
僕、北海道の現場を
担当したことあるんですけど。
あるとき先輩が
飲みに連れてってくれたんですよ。
若手座談会
うんうん。
若手座談会
札幌で、
結構終電すぎるくらいまで
飲んじゃって。
そしたら夜中なので
全然タクシーもいないんですよね。
若手座談会
ええ、辛い。
若手座談会
初冬だったんですけど、
雪とかチラつき始めちゃって。
足元はホテルの
スリッパのままで。極寒で。
若手座談会
かわいそう。
若手座談会
ふたりで自販機で買った
あったかいスープを分けあいながら、
朝まで駅の待合室で
耐えたことあるんです。
一同:
……。
若手座談会
えっ、終わり!?
若手座談会
はい。
若手座談会
飲みに行って、
って話だったから、飲みながら
人生のアドバイスもらった的な
アツいエピソードかと思ったら……。
若手座談会
いいえ。
飲みに出たら
10月の札幌で
遭難したエピソードです。

若手座談会

若手座談会
脱線がすぎる(笑)。
トークテーマに戻りますが、
みなさん、
成長を感じる話とかないですか?
若手座談会
あ、僕、
子機を初めて
使えるようになりました。

若手座談会

若手座談会
子機?電話の?
若手座談会
そうです。
子機って何か知らなくて。
若手座談会
現代っぽい!
でもたぶん採用サイトでする
成長の話はそれじゃない!

若手座談会

若手座談会
加藤さんは、
何か成長を感じることはありますか?
若手座談会
そうだなぁ。
責任感は
変わってきたかもしれないです。
若手座談会
責任感。
若手座談会
そう。
若手の頃って頼まれた仕事を
言われたとおりにやることも多くて、
そういうときって、
間違えました〜!忘れちゃいました〜!が
まだ許される。
若手座談会
そうですね。
若手座談会
でも、
ひとりで案件をきっちり
任されるようになったら
そういうわけにいかないんだよね。
忘れてました〜、じゃ、
誰も助けてくれない。
当たり前なんだけどね。
でもひとりでやりきるって
経験をしてから、
そこの意識はかなり変わったと思うよ。
若手座談会
飯田さんは
何かありますか?
若手座談会
そうですね。
3年目だと、上手に質問できるようになりました。

若手座談会

若手座談会
上手に質問?
若手座談会
1,2年目って、
何がわからないかもわからないことが
多かったんですよ。
だから上司に質問しても、
逆に「どういうこと?」って
なっちゃって。
若手座談会
たしかに。
上司や先輩から言われたことの、
すべての単語が
わからないときありました。
若手座談会
そうそう。
でも最近は、「これがわかりません」って
言語化はできるようになって、
教わったことも自分で
消化できるようになって。
それは成長なんじゃないかなと思います。
コミュニケーション力の高さって、
テキトーさを含むと思うんですよ。
若手座談会
最後のテーマに行きましょうか。
後輩は、どんな人に
入社してほしいですか?
若手座談会
勉強熱心で、
相手の懐に上手く
入れる人がいいと思います。
若手座談会
懐に入れるのは大事ですね。
人に好かれる才能というのか、
人のよさで仕事が上手くいくって
あるんですよね。
ただ頭がよくてもダメで。
若手座談会
頭がいいだけでは、
現場は回んないんだよね。
若手座談会
そこは学歴が関係なく
勝っていけるので
面白い部分ではあるかなと。
若手座談会
好かれる人は、
素直な人だと思います。
言われたことを
ちゃんとまっすぐやれる人。
若手座談会
そうね。
真面目に、素直に
やってみるっていうのは、
好かれるひとつのコツなのかも。
若手座談会
僕は、
コミュニケーション力の高さが
必要だと思っていて、
そこにはある意味での
「テキトーさ」みたいなのが
いると思うんですよね。

若手座談会

若手座談会
テキトーさ?
若手座談会
現場って色んな人がいて、
色んなことを言う。
結構口調の激しい方も
いるじゃないですか。
若手座談会
いますね。
若手座談会
「ふざけんな!」って
言われることとかも
あるわけですよ、実際。
若手座談会
あるある。
若手座談会
素直であることは大事だけど、
そういうの全部受け止めちゃったら、
それはキツイ。
だからある意味では、
「これは聞き流していいやつだ〜」って
判断できるのは
大事だと思うんですよね。
若手座談会
たしかに、
いちいち抱え込まない人の方が
絶対うまく行きますね。
若手座談会
抱え込まないことは
たしかに大切。
悩み事も仕事もだけど、
ひとりで持ちすぎちゃうと、
ダメになっちゃう。

若手座談会

若手座談会
バンバン他人を頼って、
人にお願いしていける人が、
結局伸びる人
なのかもしれませんね。
若手座談会
最初からそれができないと
ダメってことじゃなくて、
それができるようになるといいねって。
そんなことを意識して、
これからの仲間にも
頑張ってほしいね。
若手座談会
いい感じに締まりましたね!
若手座談会
お酒の話に脱線しながらも、
真面目に話きりました!
若手座談会
え、飲み会の話もしとく?
若手座談会
喫煙所の話もしとく?
若手座談会
大丈夫です(笑)。
若手座談会
TAKEMURAは飲み会多いけど
ちゃんと断りやすくも
ある会社ですよ!みなさん!
若手座談会
行きたい人が行けばいい
っていうのは大事!
そんなところで、
今日は締めましょう。
お疲れ様でした!
一同:
お疲れ様でしたー!

若手座談会

竹村コーポレーション 2024インターンシップ
募集要項をみてみる
採用ページTOPへ 企業サイトへ

- 竹村家からのご招待 -
© TAKEMURA CORPORATION